PINARELLO FP DUE 2012Model 11.9〜
SKY
2011年9月30日、9年楽しんだGIOS PUREを買い換えました。
遂に憧れのイタ車!!!
![]() |
11.10.09 HND空港向かい ANAハンガー前にはB787が停まっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Elite Custom Race Bottle Cage Black/Team Sky Blue Elite Corsa Team 550ml Water Bottles 2011 Black/Blue Stripe Team Sky |
SPEC カラー Sky 551 サイズ 51 マテリアル Carbon 24HM12K フォーク Onda Carbon 24HM12K Asymmetric 1” 1/8 1” 1/2 integral system リアステイ Onda FP Carbon 24HM12K Asymmetric ボトムブラケット MOstR Croxover (ITA規格) フレーム重量 約1,220g (サイズ54、ベア重量) 完成車仕様 メインコンポ:シマノ 105 Black クランク:シマノ 105 コンパクト Black ホィール:シマノ R500ハンドル:MOst Xylon アルミコンパクト ステム:MOst Tiger アルミ |
GIOS Pure ドロップバー 02.6〜
GIOSブルー
2002年5月30日、ついに自転車を買い換えました。今まで乗ってきたのは、中学3年生の時に買ってもらったBRIDGESTONE
EURASIA ランドナー。何と23年乗ったのです。思えば、このEURASIAは通学に使っただけでなく、高校1年生の時(1980年)に札幌−旭川−層雲峡−美幌−(阿寒湖)オンネトー−帯広と北海道の大地を走り、学生時代には帯広(空港から市街地まで何度往復したでしょう)、宮崎(鵜戸神宮や一ツ葉海岸)を走り、会社に入ってからも(1987年)乗鞍岳−白骨温泉−(安房峠)飛騨高山−岐阜羽島まで走った、思い出の自転車なのですが、もともとフレームサイズが小さく窮屈なうえに、パーツの交換が効かなくなってきて、遂に買い換えることになったのです。
走行距離は高校生のときほど延びませんが、そろそろパーツがイカレ出し、フロント・ディレーラーが壊れて交換。スプロケ交換などして延命しています。
これからは買い物用?
![]() |
カタログより |
![]() |
旧車EURASIA ランドナーとGIOS PURE |
![]() |
![]() |
2010.12 フロントディレーラーのバネが折れて、 修理不能になり、交換しました。なぜかここだけTIAGRA。 |
スプロケ換えました。いつも8速巡航というのは変わりませんが、 ちょっとだけギアが重くなり(13-->12)、 本格ロードバイクに抜かれることも減ったかも? 8スピード シマノ カセットスプロケット SORA ロード用 歯数:12-25T(w) |
![]() |
|
ミノウラ iH-100
スマートフォーンハンドルフォルダー : これは便利。カーナビ代わりに使えます。 ただしiPhoneが防水でないのでご注意を。 |
DAHON metro 08.9〜
カリビアンブルー
貨物機の唯一の特典。<荷物がたくさん積めること>社内規定に抵触しないことが分かり、折りたたみ自転車を買って、海外に持ち出しました。
やっぱりスピードが異様に遅いので、パーツを換えようとしたら、なかなかバラせない!ママチャリや子供車用のパーツと同じみたいです。
もう少し上のグレードにしておけば良かった!
![]() |
![]() |
「世界一曲がりくねった道」サンフランシスコのロシアンヒル にあるロンバートンストリート。登ってみたかったけど、 一方通行なので下りました。 |
ゴールデンゲート・ブリッジを渡ってサウサリート、 ティブロンへ!帰りはフェリーです。 |
![]() |
![]() |
ロサンゼルス、マリナデルレイ。意外と地味なところでした。 | シンガポールGP、メインスタンド前。最終コーナーを 逆に走って?います。 |