efini RX-7( FD3S)92.1
 TYPE-R  モンテゴブルーMc

 FCもマイナーチェンジし後期型となり、私のRX-7も走行6万キロを超え、パワーウインドウが開かなくなったり、エンジンがかからなくなったり、走行中にエンストしたりトラブルが増えてきました。(多分スロットルポジションセンサーの調整または交換でかなり改善されたのでしょうが、当時はそのような知識はなかった)また、個人的にも乗務機種が変わって東京に転勤になり、結婚して引越したり、夜な夜な走れない生活になってきていました。

 FDは、「今でなくては乗れないクルマ」だと思って、出る前から欲しくてたまらなかったので、91年の夏ごろからディーラーに通い始め、確か8月から予約を受け付けるとの情報を得、仕事のため当日すぐには行けなかったものの、帰宅後、直ぐに申し込みに行きました。その年の東京モーターショウで、新型RX-7(FD3S)は、鮮烈なデビューを果たし(予約していた私も幕張メッセでヨダレを垂らしながら見ていました)、その年のRJCニューカーオブザイヤーに選ばれたのです。予約の特典で、工具セットやレスキューハンマー等を貰いましたが、今でも結構重宝して使っています。
 肝心の生産ラインは12月から始まったそうですが、12月生産分(約500台)は広報車等に消え、神奈川ではかなり早い予約であった私のクルマは、92年正月明けの生産。その12月から、私は大分乗員訓練所の開設準備および、自らの教官任用訓練のため、ウイークデーは大分で暮らし、週末に横浜に帰ってくるという生活が3月末まで続きました。そんな中、長女が生まれ、大雪のため車両の運搬が遅れるというおまけもついて、私の手に入ったのは、2月になってからでした。

納車時。新旧RX-7は交代していった。

 慌しい中、慣らしと1ヶ月点検を横浜で行って、3月末には、女房と子供は一時実家に預け、 途中京都1泊で、FDを次の勤務地、大分県別府市まで乗っていきました。
 最初に出たトラブルは、ギヤをいれたままクラッチを踏んでいると、エンストしてしまうというもので、1ヶ月点検時にコンピューターを交換して直りました。(その後リコールでもう一度コンピューターは交換される)

関門橋 門司側より。MINEに向かう途中です。

 大分では、スターレットを家内が使用するときの通勤用にもこのクルマは使いました。片道40Km、交通量の少ない有料道路もあり、快適な走行環境。燃費も8〜9Km/l、高速で移動するだけなら、10Km/lを超えたこともしばしばです。
 また、借りたマンションは、やまなみハイウェイの入り口という絶好のロケーション。仕事は忙しかったけれども、いつも長女をチャイルドシートに乗せて、アチコチ行きました。
 「横浜に戻ったら手放す」と家内と約束していたために、殆どいじりませんでした。それでも、オートポリスの会員になって、サーキットライセンスも取得し、走りに行ったり、レースを見に行っていました。(潰れたので結果こそ大損しましたが、あれだけ走れたので損をした気はしません)

AUTOPOLIS 最終コーナー ドリフトさせると出口が左に振っているので、立て直すのが難しい。また、ガードレールも近いので、余計に恐怖です。車高が低く見えますが、ただロールしているだけです。


AUTOPOLIS ストレート 冬場は240Km/h位出ます。FJやN1もガンガン抜きます。(でもコーナーで抜かれるけど)

BEST LAP:2'19"3(VTR解析値)


MINEサーキット ここは、走行会でしか行きませんでしたが、タイトコーナーが多いコースもいいし、マイナーな雰囲気の割に設備も整っているし、いろいろな企画もやるし、ここでAライも取ったし(レースには出られずじまいですが・・・)思い出多く、一番好きなサーキットです。
 でも、この第2ヘアピンではガソリンが2/3を切ると、燃料カットしてしまうので、最初は知らずにスピンしてしまいました。それと、国内で多分一番ブレーキに厳しいサーキットでもあり、E社 のNA-Mなど、一回で無くなって、斜めに噛み込んで戻らなくなり、引き摺りながら帰ったこともあります。(現行型ではクルマもパッドも改良されている)

BEST LAP:1'50"9(VTR解析値)


鈴鹿サーキット 93.9 マツダスピード走行会。鈴鹿まで自走で行って参加しました。大阪時代にレースはよく見に行っていたコースを、遂に走りました。

BEST LAP:2'51"3(VTR解析値)クリアラップ取れていない
AUTOPOLIS 当時1歳の長女と


数少ない変更点

タイヤ


シ−ト
オイルキャップ
ブレーキ


エアクリーナー
シフトノブ、ステアリング
ベルト
フューエルカットディフェンサー
ノーマルサイズ(225/50R16) ノーマルS-07→ADVAN NEXUS→POTENZA RE810
 (I型はYHのタイヤで性格が変わります。マイルドながらテールハッピー。
 シビアさが消えてコントローラブル。タイムは・・やはりBSかな?)
BRIDE DIAS
MAZDASPEED
ENDLESS NA-M→projectμNTSx2→WINMAX VRP(試作品:モニターした)
(NTSは耐久レース用パッド。ジムカーナには不向き。街乗りにも使えるし、
音もそう大きくないし、何しろ減らないのが良い。)REV MCS使用。
K&Nノーマルリプレイス
MAZDASPEED←FCから流用
Sabelt←FCから流用
Knight Sports FCDF Type-D

FC-1へ